スポンサーリンク
今日もT32TTを探してワッチをしておりますが、バンドは今日も大賑わいです。よくチェックしてみると、T32TTをコールする局よりJD1YCEをコールする局の方が多いね。
相変わらずT32の信号は見えません。JD1の信号も見えてはおりませんでした。やはり18mまで下ろしたタワーではシャントフィードが地面にとぐろを巻いているので、全然だめですね。
とりあえずたるみがほぼ無くなる高さにしてATUでチューンを取ると、JD1の信号は浮かび上がって来ました。これで参戦できますね。

T32と合わせて多いときは今日も50局を超えています。すごい人気ぶりですね。コールする領域を見ていると、だいたい3つのブロックに分かれているように感じます。
ピックアップされた周波数を見ていると、低い方が多いようです。JD1YCE自体がDF2015ででておりますので、上より下を中心に拾っているみたい。
15分くらい呼んだでしょうか、なんとかリターンがありました。

JD1-O自体はNewではないですが、DIGIとしては初めてになりますので良かったです。
でも相変わらずワッチ続けていますが、T32の信号はかすりもしません。80mも同じだなぁ。
Total Page Visits: 1516 - Today Page Visits: 6
スポンサーリンク
スポンサーリンク