DX PR

T32TTは蚊帳の外

160m JA Calling
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今夜は160mにT32TTがQRVしてきているようです。いるようですと言っているのは、全く先方の信号が見えないからなんです。

先週続いていた強風も昨日あたりから収まり、今日はタワーを伸ばして160mをワッチしております。

この前のW8Sもそうでしたが、最初は全然見えなくても信号が上がって来るときがありました。その時を狙ってコールすることでQSOが出来たのですが、今回のT32TTは全く信号が上がって来る気配がありません。

JAの皆さんは必死にコールしているのですが、こちらは蚊帳の外で信号の影も形も見えません。

W8Sの時は、逆にJAの信号は殆ど見られずにW8Sの信号がQSBを伴って見えていたという感じでした。

全く逆のパターンです。

T32自体はその昔、JA8BMKさんがT3シリーズを回って頂いたときにCWで全てQSOしております。DIGIとしては有りませんが、160mとしてはT32はゲットできているのでプライオリティは高くありません。

しかし、信号が見えないのは何だか辛いですよね。

ローバンド全般に信号が見えないので、何か自局側に問題があるのか、もしくは電波が落ちてこないのかでしょうね。

過去にCWで運用しているときも、皆さんがコールしている信号が全く聞こえませんでした。逆に当局がよく聞こえるときには、皆さんコールはしていないことが多かったですから、6mと同じで電波が落ちてこないと特にQSOできないバンドなんでしょうね。

終了までに1回くらいは信号を見たいです。

Total Page Visits: 1253 - Today Page Visits: 1