スポンサーリンク
雨が降る毎に気温が下がってくるようで、やっと秋らしい天候になってきました。
160mもやっとバンドが活発化しつつあるようで、今まで殆ど誰も出ていないことが多かったのですが、最近はペディが運用されるのと、JAも活発にCQを出すようになりました。
DXはW8SでQSOした以降は、ほぼ毎日宵のうちをワッチしていると極東ロシアがアクティブにQRVしております。
朝方ワッチすると、同じく極東ロシアがEUロシア局をコールしていますが、残念ながらここでは相手が見えません。未だ本番には遠い感じがしますね。
やはり当面の狙いは、宵の時間帯で太平洋で運用されているペディを狙うのが一番かなと思っております。
KH8/KN4EEIを探しておりますが、未だ見つけられません。多分、もう数日間の運用で終わってしまうと思いますが、最後まで諦めずにワッチをしたいと思います。
KH8は160mでQSOできればHFは全てのバンドでQSOしたことになりますので。
現在、USをコールしている局もいますが、相手が見えない。6mと同じで電波が落ちてきていないですね。
Total Page Visits: 2024 - Today Page Visits: 6
スポンサーリンク
スポンサーリンク