DX PR

今秋初のDXはW8Sでした

W8S
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

しばらく放置状態だった160mですが、ここ最近沢山行われているペディの影響もあり、ワッチを再開しました。その中で期待しているのはE51なのですが、なかなか難しそうです。

 

 

それ以外にも、ZD9も未だ未交信ですのでできればQSOしたいのですが全く信号は見えません。

そんな中、W8SがQRVしているようなので久々にワッチしてみました。既にKH8SはQSO済みですが、この辺が見えなければそれ以外は全く見えない事になります。

 

しかし、シャントフィードはタワーを伸ばさないと本来の性能を発揮してくれません。昨日はGC対応で21mまでは伸ばしましたが、その状況では時折W8Sは見える程度でした。

更に2m伸ばして23mにまですると、信号は以外と安定しだし呼ぶ局も少ないようなので、ぽつりぽつりと呼び出しました。

 

呼んでいても、途中で見えなくなるので見えなくなったら呼ぶのを止め、見えだしたら再開と言うパターンでコール。

そうすると、なんとリターンがいきなり有りました。レポートは-12ですからそこそこ飛んではいるようです。

W8S

しかし、1回目のレポートではRR73を確認できず、2回目でなんとかRR73を確認できました。

この秋最初のDXとのQSOになりました。

これから寒くなってくると、少し注意していないとDXを見逃してしまったりしますし、逆に思わぬところが見えるかもしれないので、定期ワッチは必要ですね。



Total Page Visits: 2639 - Today Page Visits: 3