雑記 PR

HS0ZIBをCFM

DIGI
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

昨日は天気は良かったですが、強風が吹き荒れてまた同軸が絡まってしまいQRVができない状況でした。また、途中でアンテナ切替器につながっているアンテナ全部がSWRが∞になってしまい、チェックに時間が掛かってしまいました。

 

160mのアンテナもタワーを伸ばしていない状態でも、SWRは4程度のはずですが∞。もう1つのアンテナの17m/12m用のDPはなんと145MHzでSWRが1になる状態。当然、正規のバンドでは∞なんです。

12mで近場も全然リターンが無くおかしいなと思い気がつきました。結局の所、アンテナ切替器がおかしくなったかと思ったのですが、1つ1つ線上につながっているモノを外していくと、なんとコモンモードフィルタが悪さをしていたようです。

長年使ってきたモノですが、急におかしくなったのには驚きました。そう言えば以前も、別のモノが急にSWRに悪さをすることが有りましたので、同じ原因なのかもしれませんが、フィルタを開けることができないので、詳細は分かっていません。

 

さて、この前QSOしたHS0ZIBですが、QSLをどのように回収するのか分からなかったので、QRZ.COMで調べて本人にメールしてみました。

直ぐに返信が来て、先週分のログは全てLoTWにUploadしたとの連絡でした。しかし、LoTW自体昨日の朝方はシステムダウンしていたようで、つながりませんでした。

その後、しばらくしてつながるようになったのですがレスポンスが非常に悪く、検索にも若干時間が掛かる感じでした。

その時点では、QSLのマッチングができていなかったようで、また時間がずれていた可能性が有ったので、本人にログデータを教えて頂きチェックしようとしている間に、マッチングが終わったようで、LoTWに反映されました。

160mのHSはNewではないですが、FT8で初めてQSOした局ですので非常に嬉しかったです。

アクティブなHS0ZOYは何回呼んでもQSOできずですが、1回見えたHS0ZIBと即QSOできたのはラッキーとしか言いようがないですね。

HS0ZIBはPHANGAN島からのQRVですので、ノイズが少ないのかもしれませんね。

ちなみにHS0ZOYはバンサイと言う場所ですので、こちらも田園地帯のはずですがどうしてリターンが低いのかなぁ?



Topband-dx.com - にほんブログ村にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ

Total Page Visits: 1391 - Today Page Visits: 2