DX PR

久々に160mで1Upできた

XE2X
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

折角の祝日ですが、今朝はもう雨が降り出しております。本日は1日外出になるので、朝のワッチも十分できませんね。

 

昨晩は20時頃よりワッチを開始しました。多くのJAがVK9DXをコールしているのですが、全く本体は見えません。

昔、CWを一生懸命にやっている頃も全く同じ状況で、同じように聞こえなかった記憶が蘇ります。多分、毎日ワッチしていれば良い日に巡り会うのかもしれませんが、その良い日にQRVしてくれないとダメなんですよね。

 

今宵もダメなのかなぁと思いながらワッチしていると、ぽつぽつとDXの信号は見えます。とりあえず近場が多いですが、見えたところをコールしていきます。

最初のQSOはUA0ACGでした。その後UN7JXとQSOできてから、コンディション的には悪くないかもと感じてきたんですよね。

 

そして21時半前には初めてじゃないかな、XE2Xの信号を捉えることができました。CWにQRVしていたときにも聞いたこと無かったです。

まあダメ元でコールしてみると、何故か1発でリターンがありスムーズに1回でシーケンスが通りました。

XE2X信号も強くて、奇跡に近いQSOでした。

160mでXEは初めてなので、久々に1Upできました。10年ぶりくらいじゃないかな。

 

その後もワッチを続けていると、この前のK5RKは何回呼んでもリターンが無かったですが、昨晩のK5VWWも何故か1発でリターンが。

K5VWW

160mのアンテナを設営した成果が出てきました。

その後もワッチは続けましたが、これ以上北米が強く入って来る事は無かったですね。これがたまたま良い状態の時にワッチできていた成果なんでしょうね。

6mそうですが、何時状況が変わるか分からないのでずっとワッチしてチェックしているしかないんでしょうね。

たかがXEですが、160mでQSOできたのがうれしいですね。

 

Total Page Visits: 1457 - Today Page Visits: 2