DX PR

新アンテナ初のDLとQSO

160m
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

昨日の朝もワッチしていたんですが、何も聞こえないなぁと思い時間が来たので出勤してしまいました。帰宅後に気がついたのは、アンテナを160m用に切替ていなかったことです。

 

これでは聞こえるわけはありませんよね。早く自動切替器を動かさなければ。

 

今朝はちゃんとアンテナが160mになっていることを確認してワッチを開始。何時もの時間では、近回りばかりですね。

途中、40mのTL8ZZの信号が上がりだしたので、そちらを必死でコールしておりましたので、しばらく160mから離脱してしまいました。

 

5時を回ると、それでもEU方面が開けて来ました。開ける時間とグレーラインをチェックすると、丁度グレーラインに入った位からEUが見えだしたのが確認できました。

GL

以降は、EUをコールするJAが一気に増えだしバンドは大賑わいです。

160m

とりあえずは飛んでますかチェックではないですが、お隣当りからコールを始めてQSO完了。

今朝ここで見えたのは以下の通り。

R9FC
UA3EDQ
BG5IOW
UA0AV
BD4STG*
UC8Y
UA1OLM
RO9O
RM9I
DK1CO*
YT3PL
R0SR*
SV1ABB
RA4LFN
RA3OA
R4YM
UA0CL
HS0ZOY

今朝はウラル山脈を越えて、EUがそこそこ見えてきました。その中で呼んでみたDK1COからリターンが有り、アンテナを新設してから初めてDLとQSOすることができました。

相手の耳に助けられた感じですね。その後RA4LFNからもリターンが有りましたが、RR73をもらえず尻切れ。

ここの所このパターンが多いです。

5時半を回り、何時もの朝のウォーキングに行きましたので、これ以降はワッチはしておりません。

今の時期は6時頃までが調子が良いように感じますね。

こんなアンテナですが、なんとかDLまで飛びました。DLだけど嬉しいなぁ。

 

Total Page Visits: 1758 - Today Page Visits: 2