スポンサーリンク
おはようございます。天気予報では明日は雨模様の予報なので、今日が作業ができる日になりますね。日の出と共に朝から作業を開始。
何故こんな早いかというと、朝の間は風も無く非常に作業がしやすい状況です。まず、タワーを伸ばしていても安心、半田付けが普通にできる、そんなメリットがあるからです。
シャントフィードのリアクタンス分を打ち消すと、インピーダンスが130Ω近辺になることが確認できましたので、マルチアンアンで130:50の比率になるタップをExcel表から見つけ出して、そこに接続します。

こんな感じで、元々が取り付けられるようになっておりましたので、所定の位置にマルチアンアンを取り付けて、タップを端子台に接続します。
入力と出力を間違えないようによく確認し、端子台と同軸側を接続します。
ここまでできたらタワーをフルアップして状態の確認です。
タワーの長さが中間状態だと、SWRは2.5でインピーダンスは25Ω程度になっておりましたが、タワーがフルアップするとバッチリな状態になりました。

46Ωでリアクタンスが3ですから、ほぼ問題無いでしょう。
これでマッチングボックスは完成しました。後は同軸の埋設工事になりますが、6mの開け具合と相談で工事を本日中に実施したいと思います。
また、バランを取り外しているので暫定的にパッチンコアを付けていますが、やはり根元の部分にバランは挿入したいと思っておりますので、外付けでマッチングボックスの下にバランを付けるように、こちらも製作したいと思います。
Total Page Visits: 2135 - Today Page Visits: 2
スポンサーリンク
スポンサーリンク